株式会社仙醸
オンラインショップ

とろりと甘くて栄養たっぷり。
実は美容にも嬉しい「どぶろく」がちょっとブームなんです。

どぶろくの写真イメージ

塩麹や甘酒のブームで「麹」の魅力が再注目されたのは記憶にも新しいところですが、次に来るのでは?とブームの兆しを見せているのが「どぶろく」。

名前は聞いたことがあるけど飲んだことはない、という方がほとんどかもしれません。

なんだか少し古臭いイメージもある「どぶろく」ですが、意外にもとろりと甘い女性好みの味わいで、口の中で弾けるような感覚も楽しめる華やかなお酒なんです。

実は麹の栄養もたっぷりで美容にも嬉しい「どぶろく」。

飲まず嫌いはもったいない、そんな「どぶろく」の魅力に迫ります。

はじめに。
「どぶろく」って何?

「どぶろく」は、水と米、そして米麹を合わせて作ったお酒です。

米を原料とするお酒のなかで、もっとも素朴で歴史も古いとされる「どぶろく」。

名前の響きもユニークな「どぶろく」ですが、漢字では、「濁酒(だくしゅ)」や「濁醪(だくろう)」と書き、「だくろう」という読みの音が変じて「どぶろく」と言われるようになったという説もあるそうです。

字が示す通り、「どぶろく」は「濁」ったお酒。

日本酒は、

  1. 原料の米を蒸して水を加えたところに麹菌を投入して、お米のデンプンを糖に変える。
  2. 酵母菌を入れて糖をアルコールに変える。
  3. 充分に発酵したら、搾って濾過。
という手順で造られますが、「どぶろく」はこの③の工程「搾って濾過」をしないお酒なのです。

つまり、「どぶろく」のにごりは米の栄養や旨味、甘みがそのまま残されている証。

お米の甘みと適度な酸味、華やかな香りと口の中ではじけるような不思議な感覚が楽しめるのが「どぶろく」の特長です。原料を濾していないので、栄養豊富なのもうれしいポイントです。

昔は各家庭でも造られ、農作業の合間の栄養補給にも好んで飲まれたそうですから、その栄養価の高さが伺えますね。

「どぶろく」と「にごり酒」は別のもの?

どちらも「濁ったお酒」として混同されやすい「どぶろく」と「にごり酒」。

見た目は似ているのですが、酒税法ではにごり酒は「清酒」、どぶろくは「その他の醸造酒」と明確に区分されています。ボトルにも表示されているので、確認することで見分けられますね。

そのポイントは「濾過しているかどうか」。

見た目は似ていても、「どぶろく」と呼ばれるためには「濾過しないこと」が絶対条件。

「米、米こうじ及び水を原料とし発酵させたもので『こさないもの』」だけが正式な「どぶろく」です。

どぶろくの分類図

「マッコリ」と「どぶろく」どう違う?

もう一つ、どぶろくと似ているのが、マッコリ。 朝鮮半島の伝統酒で、白く濁っている見た目は似ていますが、一番の違いは原料。

どぶろくの原料は、基本的に米のみなのに対して、マッコリは米のほかに、ジャガイモやサツマイモ、トウモロコシなどが使われることがあります。

マッコリの平均的なアルコール度数は6~8%ですが、どぶろくは10%を超えるものが多いのも違う点です。

どぶろくとにごり酒・マッコリの比較

どぶろくとにごり酒・マッコリの比較

日本酒(どぶろく・にごり酒)とマッコリでは、飲み方やカロリーにも違いがあります。

マッコリは基本的に冷やして飲むことがほとんどですが、日本酒は温めて飲んでも美味しいお酒のため1年中季節に合わせて楽しめます。

また、カロリー・糖質においては、米と米麹だけで作っているどぶろく・にごり酒のほうが高めです。しかし、その分美容・健康に嬉しい栄養素もたくさん含まれています!

どぶろくは栄養面が豊富ですが、飲みすぎには注意しましょう。

飲んでキレイになる?
「どぶろく」の美容効果。

どぶろくが「健康と美容に良い」と注目されているのには、3つの理由があります。

  1. 脂質の吸収を抑える
  2. 美肌効果
  3. 腸内環境の改善

一つずつ、詳しく解説します。

1. 脂質の吸収を抑える

焼肉などの脂っこいお料理にも相性ぴったり

どぶろくは「濾過しない」で造られるお酒なので、できあがったどぶろくは白く濁っています。この濁り成分である酒粕に含まれているのが「レジスタントプロテイン」。

消化されないたんぱく質成分のことで、脂肪を包み込んで食事の脂質の吸収を抑える効果が注目されています。

とろりと濃厚な味わいと、弾けるのど越しのどぶろくは焼肉などの脂っこいお料理にも相性ぴったり。

カロリーが気になる食事のおともにどぶろくを選ぶと、カロリーセーブできるかもしれませんね。

2. 美肌効果

「アミノ酸」や「コウジ酸」などお肌に嬉しい成分がたっぷり

米と米麹の栄養がそのまま詰まっているどぶろくには、「アミノ酸」や「コウジ酸」などお肌に嬉しい成分がたっぷり。

アミノ酸は健やかな肌、髪を育み、疲労を軽減してくれたり、快眠をサポートしたりと嬉しい効果がたくさん。

特に「必須アミノ酸」と呼ばれるアミノ酸は、人間の体内では作り出すことができないため日常的に食べ物、飲み物から摂取したい成分です。

どぶろくを晩酌の定番にすると、美肌効果だけでなく、健康効果も期待できそうですね。

「コウジ酸」は1988年に「美白成分」として正式に承認されている成分で、化粧品の成分としても人気です。
日焼けやそばかす、シミの原因となるメラニン色素の生成を抑えてくれる「コウジ酸」を内側から補えるのもどぶろくの魅力です。

さらに、数年前から研究が行われ、「肌のハリをアップさせる」効果が認められた「α-EG」という成分もどぶろくには含まれています。
「α-EG」は日本酒にも含まれる旨味成分で、飲むのはもちろん、肌に塗っても、肌の水分量、真皮層のコラーゲン量をアップさせるという研究結果が確認されています。

ハリと潤いに満ちた美白肌を飲むだけでかなえてくれる、どぶろくは女性にこそ飲んでもらいたいお酒かもしれません。

3. 腸内環境の改善

消化吸収を助ける力のある酵素は腸内環境を整える強い味方

60度以下の低温で加熱されているどぶろくには「生きた酵素」が含まれています。

しゅわっと弾けるようなどぶろくののどごしは、この「生きた酵素」が正体。
瓶に詰められた後も酵素が生きているのです。

消化吸収を助ける力のある酵素は腸内環境を整える強い味方。

1,000種類ほどもあるといわれる腸内細菌に良い影響を与え、腸内バランスを整えてくれます。

実は腸は健康の要。免疫力の強さは腸が左右するとも言われるほどです。

ストレスや暴飲暴食で肌が荒れたり、疲れやすくなったりするのも腸内環境が影響していることがあります。

おいしいどぶろくでほろ酔いを楽しみながらストレスを解消し、腸内環境も整えられるのなら言うことなしですね。

「どぶろく」ってどうやって飲むの?
おいしい飲み方は?

蔵によってその味も様々ですが、いずれも日本酒に比べると濃厚で甘味があり、とろりとしているのがどぶろくの特長です。

さて、初めてどぶろくを試す際、どうやって飲めばよいのでしょうか。

1. まずは冷やして飲む

冷やして飲んでみるのがおすすめ

常温のまま飲んでもおいしいどぶろくですが、初めての方はまず冷やして飲んでみるのがおすすめです。冷やすことで、適度な酸味と甘みのバランスでどぶろくを楽しむことができます。

2. 混ぜてから飲む。

濾過せずに作られているどぶろくは、瓶の下のほうに醪(もろみ)がたまっています。飲む前に瓶を傾けて、この醪を混ぜ合わせることで、より一層甘味の濃い、濃醇な舌触りをのど越しを楽しめます。

基本的な飲み方をマスターしたら、次はアレンジにも挑戦したいところ。

様々な飲み方を楽しめるのもどぶろくの魅力の一つです。

アレンジ1 「どぶろく+カルピス」

どぶろく+カルピス

どぶろくの爽やかな酸味と甘みはカルピスと相性ばっちり。
まず試していただきたいアレンジがこちらです。

どぶろく8に対してカルピスの原液を2の割合で注いで混ぜ合わせたら、氷を加えてどうぞ。

アレンジ2 「どぶろく+炭酸水」

どぶろく+炭酸水

濃厚などぶろくをすっきり楽しめるのがこちらのアレンジ。
どぶろくと炭酸水を1:1の割合で混ぜ合わせるだけでできあがりです。

お好みでレモンやオレンジを加えるとよりさわやかに。

アレンジ3 「どぶろく+フルーツジュース」

どぶろく+フルーツジュース

酸味と甘みの絶妙なバランスがフルーツにもマッチするどぶろく。
お好みのフルーツジュースで、どぶろく7:ジュース3の割合でどうぞ。

グレープフルーツや、パイナップルのジュースもおすすめです。

おいしい「どぶろく」を飲んでみたい!

現在、約30蔵で醸造されているどぶろく。

どれを選んだらいいのか迷いますね。

どぶろくが初めてなら、まず試していただきたいのはこちら。

やさしい甘さとジューシーな酸味がベストマッチ♪「黒松仙醸 どぶといちご」

季節限定どぶろく人気No1のいちごが今年も登場

どぶろくに「栃木産完熟とちおとめ」を加えた
ジューシーな酸味が調和する新感覚どぶろくです。

いちごの甘酸っぱさとジューシーな香りを楽しめます。

アルコール度数4%と低アルコールなので気軽にお召し上がりいただけます。

詳しく見る

黒松仙醸 どぶろく

詳しく見る

売れ続けて20万本!誰がのんでも美味しい。「黒松仙醸 どぶろく」

かわいいボトルのデザインとはうらはらに、長野県にある老舗酒蔵がしっかり造っている本格派どぶろくがこちら。

その味わいは甘酸っぱいシャンパンのような、とにかく「一口で幸せになれる」どぶろくとして評判の人気のどぶろくです。

しゅわしゅわ弾ける泡と、米の甘味、ほのかに広がる酸味のバランスが素晴らしく、後口はさわやか。

長野県産の米と南アルプスの水で仕込まれたどぶろくはアルコール度数6%で控えめ。

軽い酔い心地が楽しめる、女性にも人気のどぶろくです。

詳しく見る

黒松仙醸 どぶろく

詳しく見る

爽やかに楽しむならこちら!アウトドアにも似合う「黒松仙醸 どぶとゆず」

少しアレンジを効かせたどぶろくならこちら。

どぶろくに「愛媛県産の柚子果汁」を加えたどぶろくリキュールです。

どぶろくに苦手意識のある方にはぜひこちらを。

ほの酸っぱさと甘みのバランスがさわやかな「どぶとゆず」、さっぱりとした後味はBBQなどとも相性が良く、冷やして飲みたい、夏に似合うどぶろくリキュールです。

詳しく見る

黒松仙醸 どぶとゆず

詳しく見る

送料無料 どぶろく6本セット

20万本以上売れてる!本格どぶろく